傷口にユーゲル

主にアニメとか漫画とか仕事のこと

『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求』パロディ元ネタ考察

電撃文庫獅子身中の虫、『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求~愛弟子サヨナのわくわく冒険ランド~』を読んだ。ハマった。ので、読み返しがてらネタの掘り返しをしていこうと思う。

主に漫画、ゲーム系のパロディが多いが、それとは別にクソのような下ネタもふんだんに投入されている。そのあまりに深淵なネタのすべてをフォローするのは不可能かもしれないが、この劇物を世に問うた電撃文庫に敬意を表して、できるかぎり拾っていきたい。


●登場人物

・シコルスキ・ジーライフ

シコる好き・自慰ライフ……最低か?(褒め言葉) 
タイトルにもなっているにも関わらず、いったい何を探求しているのか私には読み取ることができなかった。ぶっちゃけ割とどうでもいい。
祖父の名前はウォナニス=オナ○ー、父はドゥーリセン=ズリ○ン……性のサラブレッドである。


・サヨナ

小夜啼鳥から。こんな小説にそんな美しい由来の名前が出てきて許されるのだろうか。
ただ名前は美しくても立ち位置的にヨゴレなのは間違いない。序盤はまだまともだったのが、次第に染まっていってもはや言い逃れができないレベルに。
しかしまな板ネタというのも久しぶりに見た。


・ユージン・F・ライエンド

友人・Friendから。カクヨムで公開されている掌編ではだいぶゴリラっぷりが強調されているゴリラ。
父の名前はホーユウ=朋友から。


・ハマジャック

グラップラー刃牙』シリーズに登場するジャック・ハンマーから? あまり自信がない。


・カグヤ・アテーリア

エロゲーメーカーの『アトリエかぐや』から。


・アド・レイス

〒102-8584
 東京都 千代田区富士見 1-8-19
   電撃文庫編集部
     「〇〇○○係」

登場するだけで8行消費する驚異の召喚獣。○○○○の部分は適宜変更される。
『address(住所)』と『wraith(幽霊)』の複合か?


・シリゆる会・会長

尻がゆるい会に見えて仕方がない会の会長。
ちゃんとユズと同系統の髪色をしているのがなんか小賢しい。


・ユズ

エロゲーメーカーの『ゆずソフト』から。


・アーデルモーデル・ソロウ

あー出るもー出る・早○……声に出して読みたい人名トップ5に入るイカレ具合。
最初ネタに気づかずスルーしてしまったが、よくよく見るととんでもない名前なことに気づいて今年一番のアハ体験を感じた。


・ゼックス・レオステップ

ストレートにS○Xモチーフの王様。褐色メイドをもうちょっと見たかった。

2020.9.11追記:

作者のマシュマロから判明。
ファミリーネームは、48手のひとつである『獅子舞』から。対面座位の一種で、筋力と体力が必要な上級者向けの体位。

●第一話◎救水と弟子


・サブタイトルを指差すアイコン

週刊少年サンデーの『次ページへ続く』を表す指アイコンに似ている。
20世紀少年』でも、『ともだち』を示すマークとして使用された。

ヘヴィな状況だった。

ジョジョの奇妙な冒険 第6部ストーンオーシャン』において、承太郎が一時期口癖にしていたセリフ。彼の中で一過性のブームだったのか、すぐになかったことになった。

(な、何だこのアイスマン……!?)

アイスマン(英語: Iceman)は、1991年にアルプスにあるイタリア・オーストリア国境のエッツ渓谷(海抜3,210メートル)の氷河で見つかった、約5300年前の男性のミイラ[1]である。(Wikipediaより)
ちなみにアイスマンの愛称はエッツィ


2020.9.11追記:

曰く、ハマジャックの祖国であるチャース・ノーヴァ国は、騎士団の強さで有名な国らしい。

作者のマシュマロから判明。
48手のひとつである『茶臼伸ばし』から。騎乗位の一種で、女性側が足を伸ばした姿勢。

「ーーあ、そうそう。この衣服の名前ですが、《救水》と名付けました」

挿絵を見る限り、競泳型スクール水着である可能性が高い。

●第二話◎賢勇者と弟子

「いわばドラゴン●ール界のベ●ータ」ですよ」

そのまんま。ヤジロベーとかピッコロもツンデレだと思う。


「ここがレアなキノコが数多く眠る、人呼んで『キノコの里』です」
「二大勢力が和解した後みたいな名前ですね」
「どちらかと言うとタケノコの方が征服されてないか……?」

明治から発売されているチョコスナック。
ユージンの言う通り、キノコ主体な名前なので戦争は終わっていない。

「まあそんな宗教的紛争地となりがちな、この『切り株の森』ですがーー」

『きこりの切株』というお菓子は実際にブルボンから出ている。


「わあ……すっごいおっきい」

よく聞くようであんまり聞かないセリフ。類義語に、「そんなの入らないよぉ……」などがある。

「最早一刻の猶予もありません!! 今から僕が息子達を全力でぶん回すので、早くどちらかを咥えないと! 君がやりやすいように手拍子も添えますのでね! ハイッハイッハイッ!」

2ちゃんねる(現5ちゃんねる)に立ったスレッド『なんで男ってフェラのときに手拍子するの?』から。

「いやお前の絵面は、電撃文庫ではなくフランス書院文庫のそれだからな!?」

官能小説を主に発売しているレーベル。フラ書と略すのは初めて見た。出版社としてのフランス書院からは他に美少女文庫なども出ている。

「いやぁ! 伸びたサンドウィッチ!」

しずかちゃんが入浴している際にのび太がどこでもドアで乱入してきた時のセリフ「いやぁ! のび太さんのエッチ!」から。

ーー驚きでしたね。ババアの乳首なんて、画太郎イメージか桑原和男イメージじゃないですか。それがもう薄い魔術書も驚きの桜色だったので……。

漫☆画太郎は汚いババアの作画に定評のある漫画家。桑原和男よしもと新喜劇でしばしばおばあちゃん役をやっているお笑いタレント。

●第三話◎魔王と弟子

「別に去ってもいいけど、お前の態度が気に食わない。よって残る」

『知ってるがお前の態度が気に入らない』は、しょうもない質問やパスワードを聞いてきたりする人に対しての様式美としてのレス。スケッチブックを持ったAAが有名。

「『踏み込みが足りない・マイナス20点』」
「エリート兵!?」
「これはカグヤさんが無謀でしたねえ。ユージンくんの切り払いレベルは9なので」

スーパーロボット大戦』シリーズのエリート兵のセリフ「踏み込みが足りん!」から。切り払い技能の高い相手の場合、ザコ敵ですらアムロのフィンファンネルを無効にすることから恐れられた。近年のファンネル系武装は切り払い対象ではないため安心。

「うぐうう……父上にも殴られたことないのに……」

機動戦士ガンダム』のアムロのセリフ「親父にもぶたれたことないのに」から。

「戯言は西尾維新になってから言うように」

クビキリサイクル』を始めとする西尾維新の小説『戯言シリーズ』から。ただし戯言遣いなのは主人公のいーちゃん
私はクビツリハイスクール』の萩原子荻ちゃんが好きです

形容し難い威容を以ってして、シコルスキの召喚物は輝いている。その様はさながら、飛沫作家など指先一つでぶっ殺せるとでも言いたげだった。とてもこわいぞ。

『泡沫作家』ではなく『飛沫作家』。自分など便器にこびりついた黄色い飛沫だと言わんばかりの謙虚さである。

「誰なんですか阿南とか土屋とか有象って!? 犯罪者ですか!?」

有象利路はこの小説の作者。前者2人は担当編集者。勇者かもしくは狂人と思われる。


●第四話◎奇祭と弟子

「っていうかこんな広すぎる部屋、一人で掃除出来ないから!! ルンバ呼んでルンバ!!」

iRobotが販売するロボット掃除機。猫が乗ることでも有名。

「何ですかカキタレって……。って、本が喋ってる……!」

カキタレは体目的の彼女のこと。フランス書院文庫の刑を受けたサヨナだが、この語彙を習得することはなかったらしい。

そんな知識欲なのか邪念なのか判然としない理由で、サヨナは書庫を見渡す。すると、本棚が並んだ列の一つに、何故かのれんが掛かっている箇所を見つけた。

18という数字が書かれたアレ。

「こちらは僕の書庫の管理本ーーとある性本の淫書目録にして、またの名をエロマンガ先生!」
「僅か一行で二箇所に喧嘩を!?」

いわずもがな。どちらも電撃の先輩だが、エロマンガ先生の方はいじられてもしゃーない気がする。

「朝起きると、全裸で己のKADOKAWAを握り締めながら、二人は息絶えていたのですよ」

明日から使っていきたい隠語。

「ーーと言うわけで、祭りの会場である《ナロ村》へとやって来たわけですが」

小説投稿サイト『小説家になろう』から。このあと出てくる《カクヨ村》はもちろん『カクヨム』から。

「ああ、あのバンディクーが集めるヤツですね。イラネっ」

コナミ発売のゲーム『クラッシュ・バンディクー』シリーズでは、ステージをクリアすることでパワーストーンを入手できる。

「カクヨ村……?」
「ナロ村と紛争状態にあるらしいぞ」
「へー……ナロ村が勝ちそう」

よく出版できたなこれ。

「商品がLOだった場合はお呼びしますよ」

茜新社の成年向け雑誌『COMIC LO』から。電子版はFANZAで独占配信中。

2020.9.11追記:
いつの間にか電子版がDLsiteでも配信開始されていた。好きな方で買おう。

『……ふむ。これはあれじゃあ。COMIC快楽天2017年8月号ッ!!』

表紙は『きれいすぎて抜けない』と言われがちななぱた。なお、口絵でサヨナが持っている雑誌がこの号。

『2018年4月刊行!! ぼくたちの青春は覇権を取れない。ッッ!!』

作者のデビュー作。ナチュラルに宣伝していく姿勢に好感が持てる。

「参考文献の意味知ってます!?」
「知ってますよ。巻末にたくさんあったら何か作品が高尚になった気がするアレでしょう?」

西尾維新も似たようなこと言っていた気がする。

●第五話◎邪教と弟子

「タダでいいみたいですねえ」
「ワオ! 裏があるのかぁ~?」

初稿では「病気持ちかぁ~?」というセリフだったらしい。やべえ。

生まれついての邪悪ーーそんな言葉がサヨナの頭をよぎる。

ジョジョの奇妙な冒険 第1部ファントムブラッド』における、スピードワゴンディオ・ブランドーに対する評価「こいつは生まれついての悪だッ!」

「(略)欲を言えば最終決戦とかにゲスト登場して、そこで全裸になって愛を叫びたい!」
「もう正気じゃないですよこいつ!! 死のラノベ破壊ウイルスですよ!!」

世界の中心で、愛をさけぶ』は片山恭一の小説。さらにその元ネタはハーラン・エリスンの小説『世界の中心で愛を叫んだけもの』。
また、『死のデッキ破壊ウイルス』は『遊☆戯☆王』において海馬が使用するトラップカード。相手の手札、デッキの攻撃力1500以上のモンスターをすべて破壊するという極悪な効果を持つ。

「もしおじさんにリゼロ出演のオファーが来たらどうしようか?」

MF文庫Jより刊行されている『Re;ゼロから始める異世界生活』のこと。電撃じゃねーじゃん。

「サヨナくんは虚だった……?」
「まだ死んでないです……っていうか仮にわたしが虚だとしても大虚なので」
「なるほど! お嬢ちゃんの胸囲はヴァストローデ級ってわけか!」
「サイズはヴァストローデ級ですが、能力的にはギリアン級だと思いますけどねえ」

BLEACH』ネタ。大虚の中には大型のギリアン級、中型のアジューカス級、小型のヴァストローデ級といるが、小さいほど強い。
つまりサヨナの胸はサイズに対して性能が……ということ。

またどうでもいいが、アニメ版BLEACHの主題歌には『*~アスタリスク~』という曲がある。

「この人をコストにユージンさん召喚してください、先生」
「その場合ユージンくんが百人くらい現れますよ」
「どんだけ召喚コスト安いんですかあの人!?」

現状の遊戯王ではモンスターをコストにする行為は『リリース』と呼ぶ。

「これで我々の仲間ですねえ。ウェルカム・トゥ・アンダーグラウンド

2ch(現5ch)に書き込まれコピペになった文句。元ネタではWelcome to Underground。

(わたし何やってんだろ……復讐の邪魔なんて……)

こうやってさりげなく伏線を張るのが小癪である。

ToLOVEるに出演するのが夢の淫獣です」
「様々な意味で叶わぬ夢の持ち主……!」

週刊少年ジャンプ、及びジャンプSQ.に掲載された漫画。作中でスケベの恩恵を受けるのは主にリトだけなので淫獣の出番はない。

「淫獣! 頑張って暴れなさい! 役目ですよ!」

モンスターハンター』シリーズにおけるオンラインプレイでの迷惑プレイヤーのチャット『しっぽきって やくめでしょ』から。

「どうもこうも、本来これは乳首に貼り付ける用途で開発された異界の道具です。その名も《無効券(ニップレス)》! 僕の祖父が作り上げ、そして市場に流通させました」

少年漫画誌において乳首を描いてしまった場合に乳首券が発行された』という。

●第六話◎栄武威と弟子

「(略)キサマ達、小生の《エアライド・スター》に持たせた手紙を読んだのだな? (略)」

ニンテンドーゲームキューブ用ソフト『カービィのエアライド』から。

「(略)鏡で日光を当てたら反射しそうな胸板ではないか。ミラーフォースか? ああ?」
「僕の可愛い弟子を聖なるバリア扱いは頂けませんねえ」
「全滅させますよ攻撃表示のクズ共が」

遊戯王の罠カード『聖なるバリア-ミラーフォース-』。相手モンスターの攻撃宣言時に発動し、相手の攻撃表示のモンスターを全滅させる。

「何でと言われましても……信じて送り出した円盤からビデオレターが届くのを待てとしか」

みさくらなんこつ主宰の同人サークル『ハースニール』が制作したアダルトゲーム『信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて…』から。

「ぜっっっったいに嫌なんですけど!! 何でわたしが先生とレッツコンバインしなくちゃならないんですか!?」

超電磁ロボ コン・バトラーV』から。5機のバトルロボが「レッツ・コンバイン!」の掛け声とともに合体する。

「次文句言ったらアクメ自転車な」

SOFT ON DEMANDのAVシリーズに由来。

「困りましたねえ。こうなってはもう、強引にビルドアップするしか……」
「それは小生が許さん。小生のデビュー作は双方合意の上でパイルダーオンする、言うなればオーソドックスなプレイが理想なのである。ジャンル変更は認めんぞ」

『ビルドアップ』は『鋼鉄ジーグ』において、主人公の司馬宙が身体パーツと合体して鋼鉄ジーグになること。
『パイルダーオン』は『マジンガーZ』において、操縦ユニットがマジンガーZの頭部と合体すること。

(略)この間僅か一秒に満たず、そして一切の言葉を発さずに、いともたやすくえげつなく行われた。

ジョジョの奇妙な冒険 第7部STEEL BALL RUN』に登場するファニー・ヴァレンタイン大統領のスタンド『Dirty Deeds Done Dirt Cheap(いともたやすく行われるえげつない行為)』から。ジョジョ史上でもトップクラスに好きな見た目と名前。

「前が」
「見えねェ」

クレヨンしんちゃん』から。熱いシチューの食缶に給食のおばちゃんの足を押し付けたしんのすけの末路。

「僕のことはラノベ界のペタジーニと呼んでください」

プロ野球選手のロベルト・アントニオ・ペタジーニ・エルナンデス。小学生の時に遊びに行った友人の母親に恋し、のちに結婚した。

「ーー俺のことは今からゴールドフィンガーの鷹と呼べ」

元AV男優の加藤鷹から。その秘技は『ゴールドフィンガー』、『ゴッドフィンガー』と呼ばれる。

フラットゾーンでどうでしょう?」
「ゲムヲ!?」

ゲーム&ウォッチをモチーフとしたスマブラのステージ名。

「終点」
「ただの悪口にしか聞こえませんけど!?」
「我々は全てのスマブラ族なのでね」

『終点』は一切のギミックがないスマブラのステージ。
『全てのスマブラ族に告げる・・・』はニコニコ動画スマブラBGM動画に付けられたコメント。
同一ユーザーのコメントとして、『※鳥肌注意※』『来るぞ・・・』などがある。

「(略)こうなったらもう残された道は、我々男三人がエクスカリバーを飲み込み合うBでLな展開しか無いでしょう!?」

BL小説『ナイトは妖しいのがお好き』の帯『そう…。そのまま飲み込んで。僕のエクスカリバー…』から。

●最終話◎師匠と弟子

「圧倒的回避力だわー。往年のビルバインより避けるわー」

スーパーロボット大戦』シリーズより、『聖戦士ダンバイン』の乗り換え後メカ『ビルバイン』。ショウ・ザマのパイロット能力と『聖戦士』スキルに加え、ビルバインの運動性、分身持ち、サイズSという恵まれた性能のおかげで避けまくれる。

「ええ。サラダ記念日」
「七月六日!?」

俵万智の短歌『「この味がいいね」と君が言ったから七月六日はサラダ記念日』から。

「ハハッ(高音)」
「ネズミ笑いで誤魔化すんじゃねえ!!」

ミ○キーマ○スから。

「今消してやるから、もうちょっとだけ待つんだぞ! おじさんの! 激流葬でね!」

遊戯王における罠カード『激流葬』より。モンスターが召喚された時、フィールド上のすべてのモンスターを破壊する。

「『イキたい』と言えェ!!!」

ONE PIECE』から。最低過ぎないか?

誰もメスを入れたがらなかった部分に、シコルスキは切り込んでいく。裸になるのに理由がいるかい? とでも言い返されそうだったが、会長はニッコリ笑顔でサムズアップした。

ファイナルファンタジー9』の主人公ジタンのセリフ「誰かを助けるのに理由がいるかい?」から。
作中では感動的なシーンで語られるセリフなのだが、容赦なく名言を汚していくスタイルに己の無力を感じる。

ディエゴ・ブランドーかこのオッサンは!?」
「なるほど……僕はフェルディナンド博士だった、と」

ジョジョの奇妙な冒険 第7部STEEL BALL RUN』に登場するフェルディナンド博士のスタンド『スケアリー・モンスターズ』。これによってディエゴは恐竜化させられるが、フェルディナンドの死後、『スケアリー・モンスターズ』はディエゴのスタンドとして再発現した。大地を尊敬しろ。

「はい。最初から断ってましたけど、貴方と一緒に帰って勘違いされたら恥ずかしいので……」
「どこの藤崎だ」

ときめきメモリアル』の藤崎詩織。好感度が低い状態で一緒に帰ろうとした時の「一緒に帰って、友達に噂とかされると、恥ずかしいし…」というセリフが有名。

「まあ……異世界転生者と魔王との相性は、さながらみず・ひこうタイプに十万ボルトを放つようなものなので、後でユージンくんがフォローしてあげて下さい。カグヤさんが危険です」
「つまりあのギャラドスに殺す気で死んでこいって言ったのかお前……」

ポケモンのダメージ計算でよく挙げられる例。ピカチュウギャラドスに十万ボルトを放ち急所に当たった場合、4倍弱点✕タイプ一致1.5倍✕急所2倍で合計12倍ものダメージになる。

●おわりに

ネタが詰め込まれているおかげで拾い上げるのも一苦労だった。たぶん見落としているものもあるだろう。
カクヨムで掌編が公開されているが、そちらのほうがパロディ成分多めに見える。あとでそちらも取り上げたい。

なお、本作は2/7に続編が出ることが決定している。どんな判断だ
実に楽しみで、夜の参考文献がないと眠れなさそうだ。


しかしいったい何が『わくわく冒険ランド』だったのだろうか……。


『賢勇者シコルスキ・ジーライフの大いなる探求』パロディ元ネタ考察(短編版) - 傷口にユーゲル