【シャドウバース】'16.11.5~11.11戦績メモ
環境考察のために戦績をメモしておく。
集計期間は1週間。ランクはAA2~AA3で、対戦回数は111回である。
集計はこちらのサイトで行った。
shadowlog.com
・対戦相手の内訳
圧倒的に流行っているのはエルフで、ウィッチ、ロイヤル、ビショップ、ヴァンプが後を追う感じ。集計前半はウィッチが全然いなかったが、最後2日くらいで雨後の筍のごとく増え、2位になった。
超越ウィッチに有利な疾走ビショップがメタられて減り、冥府エルフに勝てるウィッチが元気になった形だ。新弾から1ヶ月以上経ち、みんなカードも揃ってきたので、安く作れるビショップ以外も使いたくなったのかもしれない。
エルフは冥府とテンポの2パターンがあり、見分けがつきにくいので混同している可能性もあるが、「新たなる運命」や「翅の輝き」、「森の意志」の有無、「エルフプリンセスメイジ」からの0コスフェアリーの扱いなどで判断している。
それでも全然わからない場合はとりあえず『エルフ全般』にしているが、それをテンポだとみなしても、冥府-テンポの割合は21対9と、だいぶ冥府側が優勢だ。ちょっと前の流行からは隔世の感がある。
アグロヴァンプもかなり多い。バレッジがどこからでも飛んでくる環境なのにこれだけ使われるのも、ポテンシャルの高さ故だろう。特に守護を無視して直接ダメージを与えてくるあたりがいやらしい。
ロイヤルはいろいろいて判別が難しい。とりあえず、「ケンタウロスヴァンガード」、「王家の御旗」があれば御旗ロイヤル、「ユニコーンの踊り手・ユニコ」、「ホワイトパラディン」があればコントロールロイヤルと見分けている。これにミッドレンジロイヤルも加わりかなり複雑なので、だいぶ混同があると思われる。
ビショップは疾走とエイラが半々。ただしエイラの方はセラフが入ったハイブリッド型もあるので、それが出ていないだけだったなら判別は無理だ。
ネクロとドラゴンはかなり不人気。だが集計期間中はフェイスドラゴンで勝率61.5%出せたので、かなり強いと思う。ネクロはよくわからん。
フェイスドラゴン戦績
エンシェントエルフの暴力に晒されたり、エイラビショップに回復されなければ勝てる。
特にオリジナリティはない
・総合解析との比較
【総合】シャドウバース(AAランク帯) 2016年10月31日 ~ 2016年11月06日 対戦解析ログ | Shadowverse Log
今回の集計から1週間ほど前の環境では、ビショップがエルフを超える使用率だったようだ。AA全体の集計なので微妙に違うかもしれないが、1週間でビショップが下がり、ウィッチが上がる形となった。ある程度、Masterランクの環境を追いかけている感じになる。

- 作者: 石塚千尋
- 出版社/メーカー: 講談社
- 発売日: 2014/02/07
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログ (1件) を見る