【シャドウバース】ミッション攻略用格安デッキ(ビショップ編・TOG環境)
前回
【シャドウバース】ミッション攻略用格安デッキ(ビショップ編) - 傷口にユーゲル
そろそろ初心者が入りづらそうなカードプールになってきたが、シルバー以下縛りデッキも相当柔軟に組めるようになったので、新しく作ってみる。
デッキ
・マリガン
先攻なら「ゴブリン」か「詠唱・白翼への祈り」を出したいので、探しに行く。
後攻なら2コストフォロワーか「詠唱・獣姫の呼び声」があればOK。「獣姫」はどんな場合でもキープしていい。最近は3ターン目に「風の軍神・グリームニル」が出て来る確率が異常なので、「漆黒の法典」を持っておくのも悪くない。
・2~3ターン目
2ターン目「獣姫」+3ターン目「気高き教理」は強力なので積極的に狙いたい。「教理」の代わりに「見習いシスター」でも十分。こちらが先攻で、相手の「鉄槌の僧侶」などに2体以上取られそうなら、アミュレットを置いておくのもいい。
・4ターン目
基本的にはフォロワーを並べたい。もしくは「鉄槌の僧侶」進化など。イニシアチブを取れているなら、進化権は盤面にいるフォロワーに切っていき、打点を稼いでいく。特に「天弓の天使・リリエル」や「煌翼の戦士・リノ」が有効。
・5ターン目以降
「詠唱・神鳥の呼び声」+「教理」や盤面フォロワー進化などで顔面へのダメージを押し付けていく。
「歴戦の傭兵・フィーナ」は半分スペック採用なので、そこまで積極的に進化を使わなくてもいい。
短期決戦型のデッキなので、相手の回復が途切れないなど、削りきるのが無理そうならさっさと次のゲームに移ろう。
戦績
フリーマッチで10戦6勝。
●入れ替え候補
2コストフォロワーを生成したくないなら「ファイター」など適当な2/2/2でも可。
「熟達の調教師」はいまいち活躍しなかったので、適当に差し替えてもいい。
ネクロマンサーが多いと感じるなら「エンジェルバレッジ」を入れるなどもアリ。
結局TOGのカードは1枚も入らない構成になってしまった。「オクトパスビショップ」あたりは試してみてもいいかもしれない。

知っているようで知らない鳥の話 恐るべき賢さと魅惑に満ちた体をもつ生きもの (サイエンス・アイ新書)
- 作者: 細川博昭
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2017/03/16
- メディア: 新書
- この商品を含むブログを見る