「誰が賢者を殺したか?」1話だけ考察
ハッカドールに教えてもらったので、ジャンプルーキーの第1回グランプリを受賞した、「誰が賢者を殺したか?」を読んでみた。
ジャンプルーキーというのはネット上の持込み制度のようなもので、アマチュアが描いた漫画をジャンプ+などで公開し、評価をもらえるというものだ。新都社の集英社版みたいなものかもしれない。
「誰が賢者を殺したか?」は現在1話が公開されており、来年1月から連載がスタートするらしい。ということで読んでみたのだが、なかなか面白い。ジャンプの名前が付いているが、あまりジャンプっぽくない作風だ。
http://rookie.shonenjump.com/series/FlR8CfECgZ8
まだ1話だけの範囲だが、いろいろと楽しそうな設定なのでちょっと考察してみたい。
以下ネタバレあり
1ページ目
倒れている"賢者"レオナルドと黒い人影
コナンとかでもよく見るこの黒い人が犯人なんだろうけど、レオナルドは崖から突き落とされているので、この犯人は崖下に降りてきていることになる。レオナルドの死を確かめるためというのがすぐに思いつくが、
・何か持ち物を奪った
・DNAデバイスに細工をした
・証拠を隠滅、あるいは別の誰かが犯人だという証拠を捏造した
このあたりはありえるかもしれない。
3ページ目
就活に失敗続きの"盗賊"溝呂木一馬。なぐさめてくれる猫のアスラン。
アスランは明らかにAR上のAIである。
小鳥をプレゼントするように差し出しているが、この鳥もARでなければおかしい。
アスランが服を着るように、この鳥もアスランの一部なのかもしれない。
4ページ目
「…そうだな、一緒に世界を救った仲間がいるよな。ってそりゃネットゲームの話だろ!」
『一行』の仲間と一緒に『魔王』を倒した話だろう。
しかし一馬はそれをネットゲームだと認識している。本人にやっていることの自覚はなく、ゲームだと思って行動していたら、世界を救っていたとかいうことだろうか?
もしくは本当に、ネトゲしてただけということかもしれない。
6ページ目
「あのオッサンネコと話してたぜ」
「マジ? きも……」
アスランはAIだが、イジメっ子は『ネコ』と表現している。考えられるのはおよそ以下の2通り。
・アスランは本物のネコと見分けがつかない(AR上の存在だが、それを識別できるような特徴がない)。
・イジメっ子はアスランがAIであると認識しているが、アスランのように高級なAIは存在せず、AIと会話するのは一般的ではない。
またアスランは手の込んだボディランゲージでメッセージを送る。このレベルの柔軟さがあるなら、喋らせるくらいはできそうだが、それは製作者の好みではなかったのだろうか。たぶん一馬が作った一点ものだと思うけど。
10ページ目
オバちゃんの旦那が2日間の失踪のあとオレンジ色の光とともに帰ってきたこと。
単なるギャグ表現だとは思う。
11ページ目
ノエルの母親がおらず、それでからかわれたという説明。
逃げられたという表現だが、レオナルドが"賢者"であることとの関連はあるのだろうか。
ただしアーミッシュは離婚が禁じられている。
17ページ目~26ページ目
やたら強いノエル。
武器を持ったライダー50人をボコボコにするというのは、さすがに尋常じゃないと思うんだけど。
サイヤ人の血が混じっているのかもしれない。
28ページ目
アーミッシュは実在の集団。ノエルたちの言葉がなまってるのも異文化の表現か?
29ページ目~30ページ目
DNAデバイス、ARの解説。
お隣のオジちゃんがヤバイものに取り憑かれてるらしい。このオジちゃんはおそらく件のオバちゃんの旦那なのだろう。
AR視覚は「電脳コイル」あたりを思い出す。
アーミッシュを相手にしているのはわかっているはずなのに、AR視覚で身分証明するポンコツのサイモン。
31ページ目~33ページ目
『魔王』によるサイバーテロと、それを討伐した『一行』の説明。『一行』8人の名前は以下。
『勇者(プレイヴァー)』アレン
『僧侶(モンク)』フラナガン
『剣士(ナイト)』ドン・キホーテ
『吟遊詩人(ミンストレル)』オロロ
『魔法使い(ウィッチ)』クラリッサ
『弓手(アーチャー)』メリールウ
『賢者(セージ)』ダーゲンハイム
『盗賊(シーフ)』ゾロ
『剣士』以外は特に元ネタとかはなさそう?
『盗賊』の〈ゾロ〉は、中の人が〈ミゾロギ〉だからゾロ? わりと安易。
推理小説のミームに従うなら、これは『容疑者リスト』と考えて差し支えないだろう。
36ページ目
レオナルドらしい黒ずくめの男。かぶっているのは麦わら帽子だろうか。
37ページ目
ムチ打ちになったっぽいサイモン。ノエルとの上下関係が明確に。
40ページ目
「誰が"賢者"を殺したか?」
フーダニット。"魔王"事件からちょうど2年後の日にレオナルドは殺された。おそらく犯人は『一行』の誰か。
そしてホワイダニット。なぜレオナルドは殺されなければならなかったのか。
魔王事件が関与しているのはさすがに間違いないだろうから、問題は、レオナルドの死が何を目的としていたのかという点だ。
・魔王は消えたわけではなく、活動を停止しているだけで、レオナルドの死によってなんらかの影響が与えられる。レオナルドがいわゆる『封印役』だったなど。
・魔王討伐の際に、『一行』内で軋轢が生じ、2年後という節目の日にレオナルドを殺害することにより、なんらかのメッセージを送った。『一行』が二派に分かれ、敵対している側に示威行動を行ったなど。
『おやすみ、"賢者"…』のメッセージとアバター。
「この格好は"盗賊"…?」とか言われてるけど、私にはドラクエ5の主人公に見える。
残念ながら『一行』の中に魔物使いはいないが、"僧侶"や"吟遊詩人"や"弓手"でもおかしくないような気はする。
それとも、『一行』のアバターは世間に知られているのだろうか。そうだとすると、やはりわざわざ証拠を残すような真似をするのはおかしい。
41ページ目~43ページ目
最重要容疑者となった"盗賊"溝呂木一馬。
最初の容疑者が犯人なわけないので、こいつはまあシロなのだろう。
妖精メダルを子供から盗むことで、有名ハッカーの手癖の悪さを披露する。
44ページ目
ノエルがDNAデバイスを身体に入れていないことが、『一行』に対しての抵抗力となることの示唆。
父親を殺した犯人を捕まえるという決意を見せ、次回へ続く。
その他
一馬はなぜ就活なんかやってるのか?
世界を救うレベルのハッカーなら生活なんてどうにでもなりそうだけど。
とりあえず犯人予想をしたいが、まったく情報がないので、名前だけで判断しようと思う。
"盗賊"は前述のとおりシロ。
"勇者"はさすがにメインすぎるか。
"僧侶"はいい人そうで実は悪い人そうでやっぱりいい人ポジション。
"剣士"は名前が1人だけ浮いてるので逆にシロ。
"吟遊詩人"はだいたいトリックスターだろうから除外。
というわけで"魔法使い"と"弓手"が残ったが、地味そうな"弓手"が犯人ということで現在の予想としたい。AR無限の剣製とかしてそう。
追記:
連載版が始まったので、そちらの感想も書いた。